肩こりと肩の痛みの女性(40代/看護師)の方の改善事例をご紹介します。
主訴(来院時の症状)
肩こりが常にあり、首まで凝ることが多い。右肩の痛みが強くなってきて、動かしづらさも増してきた。首の動きも悪く、寝返りをすると右肩から首に痛みがあり、目が覚めることもある。
来院までの経緯
高校生の頃から肩こりがあり、猫背になりがちだった。整骨院や整体院にいき一時は軽くなるが、完全なよい解決方法がみつからず今日に至る。仕事を始めてからより酷くなり、肩から腕にかけての痛みを感じるようになった。35歳くらいから疲れが溜まりやすくなり、外出時、常に痛みを感じるようになり、体も重く感じてこのまま仕事を続けていけるのか悩んでいた。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り。
- 右肩の外転・外旋制限↑首、背中の回旋・屈伸運動制限
- 第3・4・5頸椎、第1・2・3胸椎の異常
- バランス検査:左右ともに力入りにくい(特に左)
- 僧帽筋・三角筋付近の皮ふ感覚麻痺
- 右肩90°以上の外転時痛
- 首と右肩と右腕にかけて強い圧痛4か所
長期間の肩こりにより肩関節付近の皮ふ感覚の麻痺と、痛みにより運動制限が強くなりつつあると考えられました。
施術内容と経過
体の過緊張を緩め、痛みを軽減し、肩や首の柔軟性を取り戻し、負担の少ない姿勢をとれるように施術を開始。

整体と自律神経調整、経絡治療(鍼灸)を組み合わせて、内臓を調整しながら心身の緊張を和らげ、痛みと動きの改善を第一に施術を行いました。姿勢調整をすることで健康増進するようにしています。
1か月後:体が軽くなり、右肩の痛みも軽減してきた。
2か月後:バランス検査もしっかり踏ん張れるようになった。右肩の痛みも消失し、動きもよくなってきた。
3か月後:右肩や首の動きも改善したが、疲れると肩こりは感じることがある。姿勢の指導を開始。
4か月後には肩こりはほとんど感じることはなくなったが、夜勤などで疲れが強いときだけ時より感じる程度にまでになりました。日常生活動作を含めた身体への負担の少ない姿勢指導を継続中です。
ご本人からのメッセージ
色々な整体を探し、ホームページを拝見させていただき、こちらに通わせていただくきっかけになりました。
カウンセリングでは体の状態、通う目安の回数など具体的に説明していただき安心して通うことができます。施術後は体は軽くなり、不調だった事を忘れてしまうくらいになり帰宅します。
日常での体の使い方やエクササイズも教えてもらえるので、自宅でも継続して実践することができます。先生のあたたかい人柄で安心して診てもらえます。
院長からのコメント
毎回、心身のマイナスではなくプラスの変化に目を向け感じれたことがより改善を早めました。日常生活のリズムを見直し、熱心に回復するための行動をとられた結果だと思います。
仕事も問題なく続けておられて本当に嬉しいです。姿勢調整と合わせて、今後もしっかりサポートさせていただきますね。
肩こりでお悩みなら
肩こりについて解説しているこちらの記事もお読みください。
https://nishimura-sekkotsu.com/?page_id=5056&preview=true
【お電話でのご予約】
「ホームページを見て・・・」とご予約いただくとスムーズです。
お名前とご希望日時をお聞きします。
【LINEでのご予約】
上の「LINEバナー」をタップして、当院公式アカウントを友達登録してください。
遅くとも翌々日までにはお返事をさせて頂きます。
下のQRコードからでも、友達登録をして頂けます。
【メールでのご予約】
*お急ぎの方はお電話でご予約ください。