コンパートメント症候群(ひざ下)でお悩みのあなたへ

「体重をかけると膝から下が痛い」

「ひざ下が痛くてパンパンに張っている」

「スネやふくらはぎが張って、足首や足ゆびが屈伸しにくい」

「押さえるとスネやふくらはぎの筋肉に痛みや鈍痛がある」

「スネやふくらはぎの張りがとれず、固まった感じがする」

「ひざから下の皮膚の感覚が鈍くなってきた」

「足の指や甲がしびれている」

この頃は試合にでれず、練習も休んだのに・・・こんな状態は本当に辛いですよね。

「ケアをしたけどなかなか良くならない。」「歩くのも辛くなってきた。」「なんで?」

あなたは、「どうしたらええねん」と焦り、「このままどうなってしまうんやろ」と不安になってはいませんか。

コンパートメント症候群(ひざ下)とは

筋肉はソーセージの皮のような膜でおおわれています。足の筋肉が硬くはったり、内出血があると、膜の内圧は、風船がふくらむように上がります。

コンパートメント症候群は内圧により、筋肉の緊張がとれず、まわりの血管や神経が圧迫され、流れがわるい状態です。筋肉が硬まる・腫れ・痛み・しびれ・違和感などがおこります。

コンパートメントとは?

筋肉を膜で区切ったもので、区画といわれます。膝から下には前・外・深部・後の4つあります。

コンパートメント症候群は下腿(ひざ下)、腕や太ももでもおこることがあります。

コンパートメント症候群の原因

  • 筋肉の緊張

 オーバーワーク(使いすぎ)・体重がふえた・関節が硬いことなどによるもの

  • ケガ

 骨折・打撲・肉ばなれにより内出血したことによるもの  

腫れ・痛み・しびれが強いもの・ケガで内出血がある場合は、病院の受診が第一です。

●スポーツや競技への早期復帰をしたい。

●普通に日常生活もおくりたい。

●セルフケアや予防方法を知りたい。 

あなたが、このようにお考えならお役に立てます。

手術であっても、整体・鍼灸療法であっても、どちらにしてもまずは膝下の区画内の圧を下げなければなりません。

私の経験 まずすべきこと

私が21歳のころ。アメリカンフットボールの練習で連日走り込み、筋力トレーニングをしていました。体重も2年間で8kg増えたとき右足のコンパートメント症候群になりました。

スポーツ整形の先生に診断していただいた時は、体が大きく強くなったと感じていたので、ショックでした。そのときの経験も踏まえてお話すると 

①「休息」  足への負担を減らし、内圧をさげます。少し休んだだけでは根本的に治すことはできません。中、長期的にも考えましょう。

②筋肉のケア 私は前部コンパートメントでしたが、どの区画であっても膝から下すべてのケアが必要です。

③関節のケア 当時の私には体の知識がなく、できませんでした。ケアすればもっと早期復帰できていたかもしれません。

上記の3つの中でまず一番大切なのは「休息」です。ひどくなると足首は動きませんし、痛くてストレッチもできません。どちみち競技やスポーツはできません。

自分を見つめなおし、競技・スポーツについて客観的に考える必然の時間と前向きに考えましょう。

あなたはここまでしっかり頑張ってこられたのですから。

私が取り組んだこと

私が発症したときは幸運にもオフシーズンでした。逆の左足のトレーニング・ウォーキング。終わると整骨院での筋肉の治療をしました。ダイエットもしました。

適正体重や練習量はスポーツ、競技、年齢、性別、体格、目標にもよりますが、ぜひご自身のことを振り返ってみてください。

●練習量●フォーム●栄養●休養については日ごろから考えておくべきことです。

どれかが多かったり、間違っていると集中力がおちて、慢性的なケガを繰り返したり、骨折・脱臼・捻挫など重いケガをしてしまうかもしれません。

当院の施術

休息して筋肉が和らぎ、区画内圧がさがれば、施術もスムーズです。

1.筋肉調整

スネ・ふくらはぎ・足指に行います。内圧が下がれば、更に筋肉の動きもよくなります。

ウォーキング→ストレッチが症状なく繰り返せるようになってきます。

2.関節調整

足ゆびや足首の動き・ひざ下のシビレがよくなれば行います。足指・甲・かかと・すね、4か所の関節を整えます。

4か所がバランスよく動き、使えるようになれば3にすすみます。

3.ひざ下トレーニング

ふくらはぎ・スネ・足ゆびのすべての筋肉に刺激をいれます。足ゆび・足首にタオル、チューブ、自重で行います。

施術をするたびに、自分に合った体の使い方・体重のかけ方が意識できてきます。姿勢や基本フォームのチェックにもなります。

を2週間で4~6回行い、痛みが治まったところでを開始します。

トレーニングは3週間~3か月間です。

競技やスポーツへの完全復帰は3週間~3か月後を目指しましょう。

日常生活でも足への負担を減らすようにします。テーピング療法も有効です。

サポーターは痛みを軽減させますが、かえって足への負担が増えますのでオススメできません。

「痛みなくスポーツや競技ができるようになった。」「パフォーマンスがあがった。」「再発しなくなった。」

と言っていただけるよう全力でサポートいたします。お会いできることを楽しみにしています。

【お電話でのご予約】

電話番号06-6701-7733

「ホームページを見て・・・」とご予約いただくとスムーズです。

お名前とご希望日時をお聞きします。

【メールでのご予約】

*お急ぎの方はお電話でご予約ください。

【LINEでのご予約】

西村鍼灸接骨院・公式LINEアカウント

上の「LINEバナー」をタップして、当院公式アカウントを友達登録してください。

遅くとも翌々日までにはお返事をさせて頂きます。

下のQRコードからでも、友達登録をして頂けます。

コメントは受け付けていません。