夏バテと熱中症にならない方法

こんにちは!暑い日が続いていますね。こんな時は、とにかく涼しい部屋でのんびり冷たいものを食べたり飲んだりして夏を満喫しましょう・・・とこれに近い生活になっておられませんか?

極端な例を出しましたが、冷たい飲食を繰り返すと、体が芯から冷え、便秘や食欲不振になります。エアコンで身体を冷やし続け、汗をかかないと代謝が落ちます。熱を発散し辛くなり、身体がダル重くなります。こんな状態のカラダで屋外にでればどうでしょう。夏バテの体は思うように動かず、汗が体外にでにくいので、熱中症のリスクが高まります。

それにはまずは、暑さに慣れましょう。今からでも充分です。暑さに慣れる「暑熱順化(しょねつじゅんか)」には約2週間必要です。朝、昼、晩と5分ずつは屋外にでましょう。そして汗をかきましょう。運動がムリならば入浴(15分くらい)でも大丈夫です。それから、胃腸の吸収力がよい午前中は、冷たい飲食は出来る限り避けましょう。特に朝は、温かい飲食をすると体が活性化しやすく、脳も働きやすくなります。

夏バテや熱中症にならない為の基本を書いてきました。カラダのための日常生活は、少しの日常生活の変化からでも作っていくことができます。日々出来ることからやってみてください。そして楽しい夏を過ごしましょう!

【大阪府平野区*西村鍼灸接骨院・喜連瓜破院】院長 西村清司

コメントは受け付けていません。