7月、8月の休診。

日差しが日増しに暑く感じられるようになってきましたね。

今月は、4連休が入るなど体を休めつつも、活動できる良い時期になるのではないでしょうか。

 
当院は、7月、8月は下記のとおり休診する予定です。

新型コロナウィルスの影響により7月、8月の休診が変更になる場合があります。

申し訳ありません。「営業カレンダー」でもご確認をお願いします。

ご予約、お問合せの電話・メール・LINEは、時間外、休診日も含めて、いつでも受け付けております。

※7月3日(土)と7月17日(土)は臨時休診いたします。

〇休診日 土曜日午後・日曜日・祝祭日

〇診療時間 9:00~20:00

よろしくお願いいたします。

 
 

日々の生活に感謝しながら、激動の時代にこそできることがあると信じて行動しています。

暑い日に向けてやること、まだたくさん見つかりそうです。

 

平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)院長 西村 清司

あわじびーるを頂きました。

 

淡路島に行かれたお土産にあわじびーるをいただきました。

 

 

レッドエールとピルスナーそれにペールエールの3本。

妻と2人で頂きました。とても美味しかったです。ありがとうございます。

非濾過・非熱処理で1本1本職人さんの手作りだそうです。

また楽しみが増えました。

Tさんいつも本当にありがとうございます。

平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)院長 西村 清司

はりきゅう(東洋医学)について

2000年以上の歴史を持つ「はりきゅう(東洋医学)」は

5年前の私にとって難しいものでもありました。

そして、自分の中で応用し切れずにいました。

 

しかし、ある方との出会いが

私とはりきゅうとの向き合い方を変えてくださいました。

 

その方のお話しを聞いていくと

はりきゅうって「やりやすい」感覚と「自分にも出来る」

という再認識が得られて嬉しくなったのを覚えています。

 

今も施術方法だけでなく、

体の使い方や体調管理やメンテナンス法なども含めて、

その方から学んでいます。

 

その結果

余計な力を使うことが減ったので

集中力が増し、体の疲れが減り、

体重も7kg落ち、体が軽くなりました。

 

患者さまだけでなく自分の

ベストコンデションを作るのにも

大変役立っています。

 

 

進化し続けているあらゆる施術方法の中で、

今後も私にとって『はりきゅう』は

重要なものとしてあり続けると思います。

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)】院長 西村 清司