自然塩で熱中症予防

酷暑と言われる日々が続いています。梅雨明けから2週間経ち、この暑さにも少しづつ慣れてこられた方もおられるのではないでしょうか。それでも、屋外にでて活動を続けると「熱中症が心配で・・・」という不安を耳にします。今回は私もやっている「熱中症対策」の1つを書きました。

皆さまは、熱中症にならないためにどんなことをされていますか?帽子をかぶる。首元を冷やす。ハンディ扇風機を持つ。などなどたくさんあります。

1つは生活習慣を整え、体調管理に目を向けることが大切です。その上で日頃の食生活や、活動前~活動後に摂っていただきたいのは「塩」です。適量の塩は、体の細胞を潤してくれ、体内を冷やす作用もあります。お肌にも良いです。

その中でも、加工されたものではなく「自然塩」と言われるものは、カラダにもなじみやすく高血圧の方でも摂ることができます。天然からとれたものは、昔から料理の味付けやお味噌汁などとして、日本の食卓に並んできたものばかりです。気候環境によって摂り方の工夫はいりますが、適度であれば健康管理にも役立ちます。カラダに優しい「自然塩」を使って熱中症予防はしてみるのはいかがでしょうか。

ご質問、ご相談お待ちしております!

【大阪府平野区*西村鍼灸接骨院・喜連瓜破院】院長 西村清司

コメントは受け付けていません。