「ストレスって?」と考えると「ストレス=精神的なもの」と思い浮かべませんか?
当院はストレスを4つに分けて考えています。
1.精神的ストレス
精神的ストレスはあなたが「苦手や~」「嫌やなぁー」と感じるものです。
人間関係や仕事での異動などです。
2.構造的ストレス
体にかかるストレスです。
けがや体の歪み、内臓の不調や筋肉の緊張などで起こる体の不調のことです。
3.科学的ストレス
主に栄養素の過剰摂取や不足などです。
そしてタバコや大気汚染の匂い、化学物質(添加物など)なども科学的ストレスに入ります。
4.気候のストレス
気候の移り変わりで起こる温度や湿度、気圧の変化によるものです。
暑いや寒いと感じることもストレスです。
これら
1.精神的ストレス
2.構造的ストレス
3.科学的ストレス
4.気候のストレス
の4つが体や心にとってストレスとなります。
症状が軽ければ、お体の状態を整えるだけでも大丈夫です。
ですが、症状が重くてたくさんあり、長期間にわたる場合では、
体と心に変調や不調を起こして「自律神経失調症」や「うつ状態」となってしまいます。
人の体には4つの治癒力があります。
②免疫力 バイ菌やウィルスから体を守る力
③治癒力 けがや病気を治す力
④調整力 体を調整し一定に保つ力
の①~④の力が備わっています。上記の自然治癒力よりストレス量が上回ると体や心は不調をおこします。
そういっても、ストレスはすべてが悪いわけではありません。
「適度のストレス」は心や体にとっても必要なものです。
体へのストレスのない無重力で、長期間いると筋力は低下し、再び重力がかかると立っていられなくなります。
生活をする上でマイナスなことがあっても「よし頑張ろう!」と思えることで脳の活性化につながります。
「症状がとれない。」「疲れた。」「しんどい。」ときには体も心も休養させる。
気力も充実し体力が回復すれば活動する。
休息と活動のバランスがとても大切になります。