ラクに座る為の2つのポイント。

「正座はよくないですか?」

「ラクな座り方は?」

「長時間の座りがツラい。」

などなどご質問をいただきました。
今回は座ることについて書いてみました。

「腰を落ち着ける」「膝を突き合わせる」座るに関することわざ、慣用句はたくさんあります。

それだけ座ることはゆっくり、落ち着いて、集中できます。

体への負担はどうでしょう?

ゆっくり座っていても「疲れた」「肩や首がこった」「腰が痛い」経験はあると思います。

実は背骨への負担は立つより座るほうが
大きいです。

座る姿勢によっては背骨への負担が
「2倍」になります。

東洋医学的にも座ることは
内臓への負担が多いとされています。ではどんな風に座ればよいのでしょうか?
ポイントは2つあります。

1.骨盤が立っている。

2.リラックスできる。

これをクリアできればどこにでも
座れます。

「椅子」であれば

①両足が地面についている。

②足首、膝、股関節は90°。

「床」であれば

①股関節が開く。

②開いた太ももが床につく。

のが理想です。
膝や足首の状態がよければ正座もOKです。

「でも体が硬いから・・」「それではリラックスできない・・」という方は

椅子に深く座りましょう。

そして「背もたれ」や「壁」に
背中や頭をつけます

それでもまだリラックスできなければ

「クッションか座布団」を

お尻、太もも、腰、背中、首、頭
にいれましょう。

こうすればどこにでもラクに座れます。

それでも座りにくい方は、骨格に問題ありです。

目的は、骨盤を立てて背骨への負担を減らすことです。

そして、30分~1時間に1回は立って
休憩をして内臓への血流を戻します。

私はどこでも一定時間ならラクに座れます。

「こんな風に座ってみたい」
「デスクワークで楽に座りたい」
「座り方を見てほしい」
ほかどんな小さなことでもご相談ください。

お待ちしています。

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸整体院)】院長 西村 清司

コメントは受け付けていません。