あなたはこんなお悩みありませんか?
✅いつも腰に違和感がある
✅立ち仕事をしていると腰痛を感じてしまう
✅デスクワークや車の運転で腰痛がある
✅靴下を履こうとすると腰に痛みを感じる
✅寝返りをしようとすると腰が痛くて目が覚める
✅腰の痛みがひどくなりそうで、重い物をもつのが億劫に
✅腰痛だけでなく股関節や膝の調子が悪くなった
✅足にも痛みやしびれを感じるように
こんなお体の状態は、本当に辛いですよね。「一旦よくなっても繰り返してしまう」「いろんな方法をやってみても効果が上がらない」そんなあなたならより不安に思っておられるかもしれません。
でも大丈夫です。自身も腰痛を経験し克服した施術歴30年のベテランの院長にお任せください。
腰痛とは?
腰は「月」の「要」と書くように、体の要所であり、上半身と下半身をつなぐ、とても大切なところです。身体の真ん中にあって立つ、座る、動作する、どんな時にも負担がかかりやすかったり、緊張しやすい箇所でもあります。
腰痛は、そんな腰の機能が低下し、周辺の骨、筋肉、靭帯が何らかの負担がかかっている状態になって、痛みを生じている状態のことをいいます。また内臓機能の低下が腰痛を引き起こすこともあります。
腰痛の原因
腰痛には様々な原因があります。
筋力低下や筋力バランスの乱れ
負担のかかりやすい姿勢や動作
精神的ストレス
長時間の座り姿勢
骨格のゆがみ
内臓疾患やホルモンバランスの影響
加齢の影響
腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの脊椎疾患
このように原因がたくさんあり、ひとつとは限らず、複数の原因が重なっていることも多いのが現状です。そのために、多角的に原因を探っていく必要があります。
腰痛を改善するために
一般的に病院では主に
◎CTやMRIやレントゲン検査
◎湿布や内服薬
◎コルセットやサポーターでの患部の保護
◎痛みをとるための患部のリハビリ
◎ブロック注射や手術療法
が行われます。
当院では、まず、多角的な複数の検査と、原因を特定するためのカウンセリングを行っていきます。同時にじっくりあなたの心身と向き合って、不安感を和らげたり、なぜ腰痛が続いているのかを、理論的にわかりやすくご説明させていただきます。
そして、あなたの腰痛が改善され、また痛みが再発しないように、施術計画を立てて、治癒までの最短のルートをお伝えします。
当院の特徴
あなたの心身状態に合わせたカウンセリング
その日その時々で、心身の状態は変わります。疑問、質問があればお気軽にお聞きください。アウトプットすることで、頭も整理されリラックスしやすくなります。
資料も活用したシンプルで分かりやすい説明
視覚と聴覚を同時に使うことで、より理解がしやすく、ご自身の心身の状態も把握しやすくなります。
上半身・下半身それぞれの土台である骨盤・足を整えて、更に全身機能をアップ
脊髄神経が集まる骨盤を整え、神経の流れを促し、体の血液が集まる下半身を整えることで、全身の新陳代謝を高めて、機能を向上させます。
ご自宅でも出来る簡単セルフケア指導
緊張した心身をリラックスさせ、治癒力をアップさせるために、ご自身でご自宅でもできる、セルフケア方法をお伝えします。
腰痛のQ&A
はい。治ります。個人差はありますが、長期間お悩みの場合は、約2~3か月以上かかることもあります。セルフケアや、生活習慣の改善もポイントになりますので、必要なことをアドバイスさせていただいております。
最初は、なるべく腰への負担が少なくなるよう意識しましょう。重い物を持つ、極端に体を曲げ伸ばしすることはなるべく控えましょう。
初期の2~3週間は控えることをお勧めいたします。様子を見つつ、少しずつ増やしていくと良いと思います。
再発しにくくなるよう、しっかりと調整させていただきます。ただ、腰は重要な関節なので、筋力や骨格のバランスが特に大切で、他の症状に比べれば、再発しやすいです。改善された後も、腰だけではなく、全身のバランスを整え続けることで、再発はかなり減らすことが出来ます。
はい。病院に通いながらでも大丈夫ですし、腰の手術後でも、腰や全身を調整することで、患部や体の負担が軽くなっていきます。
当院の治療
鍼灸治療
ツボを使い経絡(ツボの道)の流れを調整します。神経や内臓にアプローチします。
整体治療
骨盤の周囲を中心に、骨格を調整し、ゆがみを整えます。腰に集中しがちな負担を減らし、全身で支えれるようにバランスを整えます。
体操・エクササイズ指導
腰骨を中心とした背骨や骨盤周囲の筋肉や靭帯を緩め、症状を和らげつつ、動作や姿勢改善へと結びつけていきます。
姿勢調整
筋力だけでなく、全身の機能を使った状態を意識することで、腰痛を和らげ、ご自身の自然な姿勢を取り戻していきます。
患者さまの感想
腰痛に関して嬉しいご感想をいただいております!!
通院するたびに、あちこちが少しずつ改善されていくのがわかります
腰痛でにっちもさっちもいかなくなり、クリニックを探していた時、西村先生の医院をネットで見つけ受診させていただきました。
主な原因は背骨のゆがみ!!姿勢の悪さは自負しておりましたが自身ではどうにもできず、通院させていただくこと数回。つらかった痛みはほとんど感じなくなる程度になっていました。
その後通院するたびに、あちこちが少しずつ改善されていくのがわかります。今は、日々の生活に、大きなストレスなくすごせることが幸せです!ありがとうございます。
40代・男性・Sさん
不調だった事を忘れてしまうくらいになり帰宅します
高校の時から猫背、慢性的な首、肩こり、仕事や外出時の疲労、腰痛もあり、このまま仕事を続けていけるのか悩んでいました。
色々な整体を探し、ホームページを拝見させていただき、こちらに通わせていただくきっかけになりました。
カウンセリングでは体の状態、通う目安の回数など具体的に説明していただき安心して通うことができます。施術後は体は軽くなり、不調だった事を忘れてしまうくらいになり帰宅します。
日常での体の使い方やエクササイズも教えてもらえるので、自宅でも継続して実践することができます。先生のあたたかい人柄で安心して診てもらえます。
40代・女性・Rさん
いつの間にか体が楽に
始めは原因不明の腰痛で他の医院に通っていたが、痛み止めの注射も効かず改善が見られない状況で知人に西村鍼灸接骨院に引っ張っていかれたのがきっかけ。
患部を強烈にグリグリされるのではなく、体の水の流れ、気の流れを教えてもらいながら施術していただき、いつの間にか体が楽になっていった。
約1年8か月通わせてもらっているが、自分自身で考えていない内臓の疲れ等も指摘してもらえて助かってます。
20年、30年前には自分で考えてなかったような体の痛みや疲れが、体の仕組みを教えてもらいながら、体全体のバランスを調整して頂き自分自身のことを理解しながら向き合い体と上手く付き合っていけると思う。
50代・男性・SSさん
推薦文をいただきました
各方面でご活躍の方々から推薦文を頂戴しました。
『西村鍼灸接骨院・喜連瓜破院を推薦いたします』
西村清司先生は ウイルス感染の予防に限らず、自分で自身を守る「免疫」と「栄養」に関する「真の解決策」を医師である私と共に学び、心得ている頼もしい先生です。
[野口基礎医療クリニック]院長 内科医・産業医 野口 勇人先生
予防医学クリニックとしてケアや指導を行っておられる野口基礎医療クリニック院長(内科医・産業医)。現在はセルフケアを中心に、栄養や免疫について指導なさっている野口勇人先生より推薦いただきました.
『病院やクスリでよくならない心と体の問題を抱えておられる方は是非、西村先生に相談してみてください』『おかだ鍼灸整骨院』院長 東洋医学研究会・代表理事 岡田 彰久先生
『是非、西村先生を頼ってみてください』『草津アアルト整体院』院長 村岸 毅先生
『ウソのつけない真正直な人柄と達人レベルの手技を持つ先生です』 [整体院きなり・高槻院]院長 磊 丈弘先生
当院が選ばれる5つの理由
理由1 3つの国家資格&柔整師学校の講師経験有りの院長
「西村鍼灸接骨院・喜連瓜破院」院長は、はり師・きゅう師・柔道整復師の3つの国家資格を、計6年間、専門の学校で4800時間もの時間をかけて学び取得いたしました。
短期間で卒業して、治療技術も未熟なままで開業している院とは違い、確かな知識と確実なスキルを身につけております。
また、それだけでなく、多くの整骨院の先生が国家資格を取得するために通う、柔道整復師の専門学校で生徒を指導する、講師の経験もございます。例えば、車の整備をするにしても、経験が浅い整備士と経験豊富な整備士なら、経験豊富な整備士の方が安全で安心ですよね。
身体は、車よりもっと複雑で学ぶのに時間がかかるものです。そして、今も手を抜くことなく、常にスキルや知識を学び続けております。
理由2 治療家歴30年のベテラン院長が問診から施術まで担当
当院の院長は治療家歴30年を迎えました。また、独立開業後21年になります。
その間、受付スタッフの方を雇用することはあっても、施術などは全て院長自ら担当しております。施術というのはやらない期間があると、すぐにスキルの力が落ちてしまうことを知っているからです。
また、院長自身、施術を提供したり学んだり、教えたりするのが好きだからというのもございます。
同じ治療家歴の先生でも、若いスタッフに任せて、ほとんど施術はしていないという整骨院の先生も多くいます。当院院長は、現役にこだわりたい気持ちが強く、この年齢になっても問診・検査・説明・施術まで全て担当しております。
現在も治療や心身の知識に関する勉強会や学会に積極的に参加し、知識研鑽や技術の向上を目指し、日常の施術に活かしています。
理由3 5つの検査で症状の原因を特定
30年の経験を踏まえた長年のデータと照らし合わせつつ、自分の経験だけに頼ることなく、きちんと客観的な検査と合わせて分析させていただいております。その方がより確実に症状の原因を特定できるからです。
主観的な見方で、原因を決めつけてしまう院もございます。正直に言うと、当院も開院当初はそうでした。しかし長年の経験をもとに、客観的検査が複数必要だという結論に至り、今の検査方法を取り入れております。
理由4 ケア計画をしっかり立て治癒に導く
毎回なんとなく施術をしていくのではなく、まず原因を特定した後、あなたの状況や症状に合わせて、施術を選択します。またどのように進めていけば、よりスムーズに改善できるのかを分析し「ケア計画」を立てております。
これも長年の臨床の結果、たどり着いたものです。おかげで皆さまに「とてもわかりやすくて安心する」と好評いただいております。
理由5 整体・カイロ・鍼灸を独自に組み合わせた施術方法
どれもが世の中にある施術方法ですが、それを独自の発想で組み立てた施術方法で、あなたを治癒に導いていきます。
特に、鍼灸が苦手な方でも対応できるように「指鍼」(指で経絡のツボを刺激し、「はり」や「お灸」と同じような効果を出していく施術方法)を取り入れております。どの施術方法もソフトで体に安心安全な施術を提供しています。
施術の流れ
①問診表を記入
心身の状態を知るために大切な情報ですので、できるだけ詳しくご記入ください。
②カウンセリング
問診票に書いていただいた内容を元に、現在の状態や過去のお怪我や生活習慣などについてお聞きします。
③検査
姿勢検査・脈診・腹診(お腹の触診)・筋肉の触診・関節の可動域をみます。
④施術
現在のお身体の状態と治療の説明後、初回は背骨・骨盤の調整を中心に行います。
⑤説明
日常のアドバイスや施術後のお願いなどの説明をします。
⑥お会計とご予約
お支払いは、各種クレジットカードとPayPay・交通系ICもご利用いただけます。
Q&A よくいただくご質問
根本から原因を取り除く施術を行っているため、自費施術となります。健康保険は限定的な施術となります。
動きやすい服装でご来院ください。 スーツやスカートでお越しの場合は、お着替えもご用意しています。
はい。各種クレジットカードがお使いいただけます。PayPay,交通系ICにも対応しております。
はい。院の横に、1台分の駐車スペースがございます。
最後に
院長からのメッセージ
「あなたらしく、より元気で楽しい毎日をすごしませんか。」
小学生の時から特にスポーツで沢山の方々と出会い、ご指導いただき、自分を成長させようと、今日までやってこれました。ケガをした大学時代、数か月競技が出来なくても、モチベーションを保ち、トレーニングを続けたのは、必ず復帰ができるという確信を持たせていただいた施術のおかげです。
施術には、その人本来の体力を回復させ、活気づける効果があります。人がより良い一生を過ごすのに、心身共に高めてくれる施術は、今後ますます必要になると思います。
ぜひ、施術を通してご自身の心身と向き合って頂き、あなたがより楽しく、元気にあなたらしく過ごせるのが私の最大の喜びです。そのサポートを最大限させて頂きます。よろしくお願いいたします。
マップと料金