1月の休診。

令和5年1月です。穏やかな天気が続いて過ごしやすいです。どのような新年をお迎えでしょうか。

「1年の計は元旦にあり」ともいいます。良い年にするため、計画を考えることは大切です。

お正月はゆっくり計画をたてる期間にしてもいいかもしれません。

当院は、1月は下記のとおり休診する予定です。

ご予約、お問合せの電話・メール・LINEは、時間外、休診日も含めて、いつでも受け付けております。

【冬季休診】

12月31日(土)~1月3日(火)
*1月4日(水)より通常通り診療いたします。

【臨時休診】

・1月30日(月)

〇休診日 土曜日午後・日曜日・祝祭日

〇診療時間 9:00~20:00

よろしくお願いいたします。

 


昼夜や室内外の気温差に注意して、体を冷やさないよう注意しましょう。

冬季休診あけには元気にお会いしましょう。

 

今年もよろしくお願いいたします。

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)】院長 西村 清司

12月、令和5年1月の休診。

12月です。気温も少しずつ下がって、冬らしくなってきました。

写真は院横を彩ってくれている花の写真です。

 

当院は、12月、令和5年1月は下記のとおり休診する予定です。

ご予約、お問合せの電話・メール・LINEは、時間外、休診日も含めて、いつでも受け付けております。

【臨時休診】

・12月19日(月)

・12月20日(火)

・1月30日(月)

【冬季休診】

12月31日(土)~1月3日(火)

〇休診日 土曜日午後・日曜日・祝祭日

〇診療時間 9:00~20:00

よろしくお願いいたします。

 

思い返すとたくさんの出来事があった1年でした。でも早かったー。

皆様はいかがですか。

今年1年、有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)】院長 西村 清司

大和川で休憩。

今日も良い天気だったので、休憩がてらに大和川沿いを、自転車でのんびりと走りました。

松原市側の河川敷で、ゆっくり休憩したあと、帰りになんとなく見た瓜破駒ヶ池公園です。

木々が紅葉しはじめて良い感じだったので止まってパシャリ。

お天気が良いのはいいですね!

皆様、今日も良い1日を。

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)】院長 西村 清司

ぎっくり背中で動けない・・・

当院のお悩みで多い症状に背中の張りがあります。

ぎっくり腰と同じに突然の痛みに襲われるものに

「ぎっくり背中」があります。

 

背中の張りやこりはだれでも大なり小なりありますが

「いつの間にか感じなくなった。」「運動をしているから大丈夫」

あなたはこんな風にお考えではありませんか?

 

少しのことでも、長年に渡り放置していると突然発症します。

 

先日来院された40台女性。

「普段からフィットネスジムに通い体もきたえているのに・・・」

とおっしゃります 汗

 

じっと動かないでいると痛みはないのですが、ちょっと動くと痛みが走ります。

原因を少しずつ一緒に考えていくと、

「長時間のドライブを楽しんで、その帰りに背中に少し違和感があった」とのこと。

 

背骨の調整・骨盤の調整・筋肉の調整を3回行って痛みはなくなりました。

この方は、股関節と膝関節の関節変形があり、アキレス腱断裂の経験もあり

もともと脊柱のゆがみが起きやすい状態で「ぎっくり背中」は起こりました。

 

背中だけでなく、周囲の腕や足、お尻の体操・ストレッチもお伝えしました。

季節の変わり目は「体の変わり目」でもあります。

お気を付けください。

 

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)】院長 西村 清司

11月、12月の休診。

どんどん気温も下がり、更に秋も深まってきました。

道行く学生さんが長袖になると、寒くなったんだなぁーと改めて感じます。

 

 

当院は、11月、12月は下記のとおり休診する予定です。

ご予約、お問合せの電話・メール・LINEは、時間外、休診日も含めて、いつでも受け付けております。

【臨時休診】

・11月29日(火)

・12月19日(月)

・12月20日(火)

〇休診日 土曜日午後・日曜日・祝祭日

〇診療時間 9:00~20:00

よろしくお願いいたします。

 
 

人の皮膚には、寒いと感じるセンサーの役割を果たす「冷点」と暑いと感じる「温点」があります。

この2つを比べると「冷点」の方が多く、人は暑さより『寒さ』を感じやすく出来ています。

早めに体を寒さに慣らして、11月も元気に過ごしましょう。

今月は山に行く予定です。どんどん外出する機会をもちたいと思います。

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)】院長 西村 清司

大和川(大阪市平野区瓜破)へ秋の夕涼み。

大和川(大阪市平野区瓜破)へ行きました。 いつも見る風景ですが、日が沈みかけの時間に来たのは久しぶりです。瓜破側から松原市側を見ると真ん中辺りに、セブンパーク天美の赤い文字が覗いています。 

高速高架側。瓜破〜三宅間は今工事中なので車は通っておらず少し静か。 風もほとんどなく心地よい。

堺方面。改めてゆっくり見ると良い感じです。 

今年最後の半袖半ズボンで缶ビール を飲んでリラックスしました。 

9月、10月の休診。

少しずつ気温が下がり、日も短くなってきました。この頃は、朝起きたら虫の声がしていて、秋の訪れを感じます。

 

当院は、9月、10月は下記のとおり休診する予定です。

ご予約、お問合せの電話・メール・LINEは、時間外、休診日も含めて、いつでも受け付けております。

【臨時休診】

・9月17日(土)

・9月27日(火)

〇休診日 土曜日午後・日曜日・祝祭日

〇診療時間 9:00~20:00

よろしくお願いいたします。

 
 

早朝に活動すると過ごしやすいです。日中に屋外で過ごし自然を感じることも楽しみます。

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)】院長 西村 清司

華厳寺 鈴虫寺(京都市西京区)へ行きました。

華厳寺 鈴虫寺(京都市西京区)へ行ってきました。

こちらのお寺には、20代の頃からお世話になっています。

早めの時間帯でしたので並ぶことなく拝観できました。

鈴虫の声で穏やかな気持ちになります。

境内には庭園もあり、京都タワー方面が一望できます。

妙徳山 華厳寺 鈴虫寺公式HP

住所:〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31

電話番号:075-381-3830

拝観時間:9時~16時 

*詳しい拝観説法時間はHPか、お電話でご確認ください。

来年から客殿が新設され、階段を上らずに説法を受け、お札を頂けるように

なることの検討もされているようです。

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)】院長 西村 清司

上高地あずさ珈琲 八尾店(八尾市荘内町)さんへ行きました。

「上高地あずさ珈琲 八尾店(八尾市荘内町)」さんへいきました。

いつも実家に来たら立ち寄ります。

お盆やすみで待ち時間を気にしていましたが、直ぐに案内していただけました。

子供たちは「お肉盛り合わせプレート」(お肉の写真を撮り忘れました 汗)

お肉の具材は信州産のものを使用しているそうです。

盛り付けも美味しそうです。

私と母は「鉄板キャンプナポリタン」をいただきました。

ナポリタンのケチャップが、卵とチーズでマイルドになって程よい味です。

美味しかったです。

 

店内も木材を使った山荘風の雰囲気でゆったり過ごせます。

スイーツも充実しています。

上高地あずさ珈琲 八尾店公式HP

住所:大阪府八尾市荘内町1-1-46

電話番号:070-2722-8655

営業時間:8時~21時(L.O 20時) 平日

     8時~22時(L.O 21時) 土日

定休日:無休

近くにあったら毎日でも行きたい。

 

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)】院長 西村 清司

免疫力をアップさせるには。

体の中には生まれつき治癒力免疫力に代表される4つの体力(エネルギー)があります。

『免疫力をアップ』させるためには4つを体内でバランスよく作らないといけません。

1.運動力 

脳や体を動かす力』です。これが減ってくると頭が回らなくなったり、体が動かなくなったり、スポーツではパフォーマンスが落ちます。

2.免疫力

細菌やウィルスから体を守る力』です。これが減っていると病気になりやすくなります。

3.治癒力

けがや病気を治す力』です。これがたくさんあるとケガや病気が早く治ります。

4.調整力

血圧や体温が上がれば下げたり、『体の中を一定に保とうとする力』です。恒常性(ホメオスターシス)ともいわれています。

これら「4つの体力(エネルギー)」は体という1つの入れ物の中にあります。

1つがたくさん減るとほかの3つの力で賄ってバランスを保たなければなりません。

お互いが協力し補いあっています。

エネルギー(体力)は循環する

4つの体力(エネルギー)を作るには

食事をして栄養を摂ると体力は「生産」されます。

エネルギー(体力)を循環させるのは

血液・リンパ液・脳せき髄液・神経伝達によりエネルギーは「循環」します。

活動をすると減る。

体を使ったり、考えたり、感情を感じたりするとエネルギーは「消費」します。

エネルギー(体力)は 生産→ 循環→ 消費 を繰り返しています。

エネルギーをチャージするには

 筋力アップ

 心肺機能アップ

 笑う

 睡眠(休養)

 栄養と水分補給

これらを適度に継続するとエネルギーはアップしていきます。

〇運動 〇栄養 〇休養 〇睡眠 

そして時にはストレス解消をする。

これらは健康で元気に過ごすための基本です。

【平野区 喜連瓜破の西村鍼灸接骨院(鍼灸院・整体院)】院長 西村 清司