こんにちは。暑い日が続いていますね。こんな暑い時期には「疲れがとれにくい。」「なんとなく体が重い。」「食欲がない。」と感じることありますよね。調子が上がらず、どうしたら良いのか。なんてお考えではないですか?今回はそんな夏場の疲労回復に良い酸味の食材について書きました。
まだ続く夏。この暑ささえなければ・・・もう少し涼しいだけで良いのに・・・と思いながらエアコンの効いた部屋で冷たい飲食ばかりしてしまう。これでは体を冷やすばかりで夏バテしてしまいます。
こんな時は酸っぱいものはどうでしょうか。酸味の食材は体をシャキっとさせ、食欲と疲労回復にもよく、夏場の料理にも使われます。
お肉やお魚料理に柑橘系のものをかけたり、酢の物や梅干しを一品加えるのはどうでしょうか。旬の食材といただくとよりエネルギーが摂れ回復しやすそうです。そう考えると日本食が一番合うかもしれませんね。
日本では、昔よく食べられた「日の丸弁当」。シンプルなんですけれど、梅干しの豊富な栄養価や殺菌効果でご飯も腐りにくく、栄養バランスのとれた考えられたものだったんですよね。梅おにぎりも美味しいです。1回の食事も栄養を考えながら、楽しくいただきたいです。ご質問、ご相談お待ちしおります。
【大阪府平野区*西村鍼灸接骨院・喜連瓜破院】院長 西村清司